こんにちは。関野です。
今回のブログでは【マリオネットラインを消す方法】について解説します。
このブログを最後まで見ることでマリオネットラインの原因や解消方法を学ぶことができます。
マリオネットラインを解消することで
・実年齢よりも若く見られます
・アンチエイジング効果があります
・表情が作りやすくなるので印象が良くなります。
このようなメリットがあります。
最後までご覧いただいて実践してください!!
それでは始めていきましょう!!
この記事の目次
マリオネットラインとは!?
マリオネットラインとは口の両脇から下に伸びる2本の溝です。
腹話術の人形に見えるのでこの名前がついているようです。
個人差はありますが、40代ででき始め50代で目立ってくる人が多いです。
マリオネットラインの存在は、ほうれい線以上に見た目年齢を大幅に老けさせます。
一部では、40代と50代を見分けるポイントといわれているくらいです。
パッと見ただけで間違いなく存在しているなら50代後半、へこみや影があるかな程度なら50代前半。
よく見ればあるかも?なら40代といった具合に……。
この溝は、見た目年齢を見分ける要となる溝なのです。
マリオネットラインができる原因
マリオネットラインができる大きな原因は、
「頬のたるみ×口元から首にかけて広がる広頚筋のゆるみ×口角下制筋の硬化」
です。
脂肪の重みを支えられず頬の組織が全体的に下がるため、頬につながる筋肉と、口角から下に伸びる筋肉の境界線に、溝ができてしまうのです。
マリオネットラインができやすいタイプの人
口角が下がっている人や、乾燥肌タイプの人、姿勢が悪い人は、マリオネットラインができやすいです。
一つ一つ解説します。
口角が下がっている人
マリオネットラインは、口角が下がっている人に起こりやすい特徴があります。
口角が下がっていると頬や口の下の筋肉が下がるためです。
日頃から口角を上げることを意識しておくことで、マリオネットラインを防ぐことも可能です。
普段から鏡を見るときに、口角が下がってないかどうか確認してください。
乾燥肌タイプ
マリオネットラインは乾燥肌タイプの人に多く見られます。
乾燥肌になると肌にハリがなくなりやすいためです。
乾燥肌対策をすることで、マリオネットラインの予防にもなります。
乾燥肌を防ぐためにも、日頃から保湿することが大切です。
メイクしたままだと肌が乾燥するため、寝る前には必ずメイクを落とし、化粧水や乳液を使って保湿してください。
あまり笑わない
あまり笑わない人は口角が下がりやすいため、マリオネットラインができやすくなります。
さらに笑う習慣が少ないと、顔周辺の筋肉が緩んでしまい、頬や口周りの筋肉が下がってシワができます。
マリオネットラインだけでなく、ほうれい線も増やすので気をつけてください。
頬杖をつく癖がある
頬杖をつくと頬や口周りの筋肉を押えます。
左右どちらかの筋肉を押さえることになり、左右の筋肉バランスが悪くなるため、マリオネットラインができるのです。
また、頬杖をつくことで姿勢も悪くなり、頬の筋肉のたるみにつながってしまいます。
マリオネットラインを消す方法
それではマリオネットラインを消す方法を紹介します。
文章よりも動画の方が分かりやすいので、ぜひ動画をご覧ください。
↓↓↓
まとめ
はい、いかがでしたか?
見た目以上に老けて見えるって損ですよね。
僕自身も40歳ですけど、ケアをして見た目も中身もアンチエイジングに取り組んでいます。
ぜひ、一緒に健康でキレイな体をつくりましょうね。
今回のブログは以上になります。
ではでは、また次回。
PS.
YuuTubeで健康や美容情報を配信しています。
ぜひぜひ、こちらもご覧ください。
チャンネル登録お願いします!!
↓↓↓