
こんにちは、さんちゃ整体院の関野です。
数あるブログの中から僕のブログをご覧いただき本当にありがとうございます!!
この記事では少しでも僕のことを知ってもらいたいと思いますので自己紹介をさせていただきます。
この記事の目次
僕が整体師になった理由
僕が「整体師になろう」と決めたのは父親の病気がきっかけでした。
あれは、僕が大学を卒業して一般企業に就職した年のことです。
ある日突然、父親が脳梗塞を患ってしまいました。
一命をとりとめましたが、左半身に麻痺が残ってしまう大病でした。
それまで健康で元気だった父親が何をするにも不自由になってしまいました。
そんな父親を目の当たりにして、
・何か父親にしてあげることはできないか
・健康は突然失われてしまうことがある
・当たり前に生活しているけど「健康」って本当に大事なことなんだ
そう感じた僕は「健康」に関わる仕事をすると決めました。
こうして僕は整体師になるために勤めていた会社を退職して、カイロプラクティックの専門学校に入学することにしました。
駆け出しの整体師時代
カイロプラクティックの専門学校に入学した僕は、人生で一番勉強をしました。
日中は学校で授業、学校が終わったら整体院でアルバイト、さらに深夜帯は飲食店でアルバイト、朝早く起きて学校の課題と自主練習に励む、こんな二年間を過ごしました。
(正直、今やれと言われても無理です、、、)
かなりハードな二年間を過ごした甲斐もあって、卒業後はアルバイト先の整体院から社員雇用のオファーをいただき、そのまま就職することにしました。
就職後は患者さんの施術を任されていましたが、経験不足で未熟だったこともあり、思うように患者さんが改善しなかったことも多々ありました。
就職してからも、セミナーに参加したり、学校の先生の院に学びに行ったり、映像教材、専門書を買い漁り、ひたすら学び続ける毎日でした。
その甲斐あって、少しずつ喜んでいただける患者さんが増えてきました。
就職した2年後には院長を任されるくらいに成長することができました。
休日に実家に戻って、父親を施術して「楽になった、ありがとう」と言われたのが一番の思い出。
YouTube整体師としてデビュー
時は経ち、紆余曲折ありましたが、東京の三軒茶屋にさんちゃ整体院をオープンすることができました。
そして、ひょんなことから同業者向けにYouTubeを配信することになりました。
当時は今ほどYouTubeでの動画配信はなく、技術を学ぶとしたら、高額の映像教材や専門書、怪しいセミナーに参加するしかありませんでした。
僕も業界の入りたての頃に「学ぶ環境」が少なく困っていたので、僕が配信する動画は包み隠さず、僕の知っていること全てを配信していました。
この内容が大当たりで、
「無料でここまで話していいのか」
とよく言われたものです。
YouTubeをきっかけにDVD出版、セミナー開催など同業の先生を指導するお仕事をいただくようになりました。
僕1人が患者さんを施術できる人数には限界があります。
僕が指導した先生が患者さんを健康に導いてくれるなら、それもアリだなと思って仕事をさせていただいています。
さらなる情報発信へ
患者さんを施術して、先生方を指導して、動画を配信して情報提供とまあまあな忙しさで生活していますが、さらなる情報発信をしようとこのブログを立ち上げました。
というのも、僕は「健康でキレイな人を増やしたい」という想いは今も昔も変わっていません。
体のことで悩む時間を少しでも減らして、もっと楽しいことに時間を使って活き活きした生活をあなたに送ってもらいと思っています。
その思いを実現するためにはYouTubeだけでは足りません。
もっと情報発信できる媒体が必要です。
このブログは僕の想いを実現するために立ち上げました。
僕の動画でもブログ、何でも構いません。
あなたの前向きな人生のきっかけになればと思って日々発信し続けていきます。
より多くの人が健康でキレイになれるように精進しますので、末永くよろしくお願いします!!